神津島村では令和2年6月1日から来島自粛要請の「緩和」を段階的に行ってきました。
しかし、国より再発出されました「緊急事態宣言(第2弾)」にともない、神津島村でも来島自粛要請の緩和条件を引き上げ、下記条件にて皆様をお迎えしていきたいと思います。
長引くコロナ禍により、多くの皆様が疲弊し、神津島の自然を求めていただいているところでございますが、来島する皆様が増えるということは「感染リスクが高まる」という住民不安があることをご理解いただきますようお願い申し上げます。
万が一、感染者または濃厚接触者が発生した場合は、神津島村の脆弱な医療体制では、到底、対応できない状況でありますので、併せましてご理解をお願い申し上げます。
【施行日及び期間】
令和3年1月9日(土)から当分の間
【来島条件】
-
来島前に宿泊施設の予約が確定し、宿泊できること。(当日予約は不可)
-
島内飲食店の利用制限のため、宿泊施設で、朝夕の2食を提供できること。(仕出し弁当等可)
-
渡航2週間前から旅行当日までに、発熱や倦怠感などの症状がないこと。
-
5名以上のグループや団体の来島自粛要請の強化
-
下記、留意点を厳守いただけること。
-
「手洗い・消毒の徹底」、「マスクの着用」、「3密を避ける」、「お互いの距離の確保2m以上」の感染防止対策を十分に取られていること。
-
20時以降の外出自粛(緊急事態宣言中)
-
来島中の体調管理の徹底
-
神津島では、キャンプ場は閉鎖中、条例では野宿は禁止となっております。村条例、決まりごとを守れること。
-
島の医療体制を十分にご理解されていること。
【施設の状況】
- 温泉保養センター(レストラン):令和3年1月9日から当面の間休館
- よっちゃーれセンター:入場人数を制限しての営業(火曜日定休)
- 多幸湾ファミリーキャンプ場:当面閉鎖(継続)